ウェディングドレスのレンタルなら人気ドレスショップのトップウェディング TOP WEDDING BLOG

資料ご請求はコチラ

お色直し 2020/07/31

皆様、こんばんは。トップウェディングです。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

 

 

さて、本日ご紹介するのは『お色直し』について。

皆様もお色直しと言えば、披露宴の途中に新郎新婦がお着替えして再入場される

セレモニーということはご存知の方も多いと思います。

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/wedding 200615 0y0a0135

では、どうしてお色直しをするのでしょうか?実はお色直しは深い意味が込められているのです。

 

本来のお色直しとは、新婦様が白無垢から色打掛に着替えることをいい、

そして、「相手の家に染まる」という意味が込められています。

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/wedding 190205 img 0230

諸説は沢山あるそうですが、室町時代の結婚式は白無垢を三日間着続け、

四日目に始めて色打掛を着て新郎のお家へご挨拶をするのが一般的な習慣でした。

これにより晴れて相手の家に染まったということで嫁入りが認められたのです。

 

その習慣が今では、簡略化され結婚式の途中でお色直しをするようになりました。

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/wedding 180222 0y0a1610

そして、お色直しをするのは日本独特の文化であるのはご存知ですが?

基本的に欧米等ではお色直しの習慣が無く、結婚式の1日をウェディングドレスで過ごします。

 

海外ではお色直しをされない為、日本の様にドレスのレンタルは少なく、

1日中着ているウェディングドレスをオーダーや手作りされるのが一般的です。

 

一昔前のバブル時代ごろは前撮り等の習慣も無く、当日に何度もお色直しをして、

ウェディング・カラードレス・白無垢・色打掛と4回も中座をしていた頃もありますが

今では、ゲストとの時間を大切にしたいのでお色直しはしないというお声もよくお聞きします。

 

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/wedding 171107 0001

時代の流れの変化に合わせ、結婚式もどんどん変わってきています。

ウェディングドレス→ウェディングドレスのお色直しも素敵だと思います。

10組あれば、10組それぞれ違った結婚式のストーリーがあります。

 

今回のお色直しのお話が少しでも皆様の参考になればと思います。

 

 

 

 

 

ウェディングドレスレンタル TOP WEDDING

緞子手刺繍 2020/07/30

 

みなさまこんばんは

 

いつもトップウェディングのブログをご覧頂きましてありがとうございます

 

そろそろ梅雨明けですね

毎年一週間ずつ遅れているようで今年の梅雨は長く感じました

梅雨が明け本格的に夏が訪れるのが待ち遠しいですね

 

 

さて本日は白無垢のご紹介です

 

 

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/960d5ab59c68a67929111e9a99491acf

 

2051「緞子手刺繍 花鼓孔雀扇面」

 

 

 

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/wedding 200730 1

 

 

伝統的な技法

緞子を用いた格調高い白無垢

 

目をひくピンク刺繍がポイントとなり

まっ白な白無垢とはまた一味異なる美しさがゲストを魅了します

 

 

白無垢に中でも遊び心溢れる一着

懐剣 箱せこ 扇子 帯揚げ 帯締め お抱え

花嫁のみに与えられた和装小物で色物コーディネートをお楽しみください

 

 

 

 

ウェディングドレスレンタル TOP WEDDING

FLOREO 2020/07/29

皆様、こんばんは。トップウェディングです。

いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。

 

7月も残す所わずかになりましたね・・・

今年は梅雨明けも例年より1週間程遅れている様で8月に入ると全国的に

梅雨明けになり本格的な夏がやってまいります。

気圧や急な気温差で身体を壊してしまいがちですが皆様、お身体には

十分お気を付けてお過ごし下さいませ。

 

本日ご紹介致しますブランド「FLOREO」からカラードレスのご紹介です。

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/wedding 200729 floreo cd 5451 01 l

ITEM NAME : 5451 COLOR : ホワイト&ブルー TYPE : ゴージャスライン

フロレオ 「 ラテン語意:咲く 」
植物の正確性と芸術性とを合わせ持った「 花の肖像画 」とも言うべきボタニカルアート。

時として、写真よりもリアリティーを感じさせる細密画は、 学術的、科学的に精確に

描出する事をルールとしていますが、自然とは正確に表現すればする程、

内なる輝きが溢れ出してくるのです。

 

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/wedding 200729 floreo cd 5450 01 l

ITEM NAME : 5450 COLOR : ピンク TYPE : ゴージャスライン

自然が織りなす、艶やかで華麗なる曲線を。草花が持つ、鮮やかな生命力を。

その細密さゆえの、揺るぎない完成度を。

 

/home/users/0/kilo.jp topwedding/web/blog/wp content/uploads/wedding 200729 floreo cd 5449 01 l

ITEM NAME : 5449 COLOR : ブルー TYPE : ゴージャスライン

FLOREOコレクションは、そんな「ボタニカルアート」をドレスに描いてみました。

しなやかでドラマティックな魅力を秘めた強さ、細部に妥協を許さない官能的なシルエット。

全ては自然からのメッセージ。

 

他にも数点お取り扱いしております。お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

新型コロナウイルス感染症に関するトップウェディングの取り組み

1.光触媒環境浄化装置(空気清浄機)
注目の光触媒環境洗浄化装置を設置予定です。
光触媒による分解反応とは、光触媒フィルターに紫外線をあてることによって
フィルターの表面に強力な酸化力が生まれ、菌やウイルス、悪臭や有害物質を分解することが出来る化学反応です。

2.手洗い消毒の徹底

3.マスク着用

また、上記取り組みとは別に、リモートでの打ち合わせも随時お伺いしております。
詳しくは、お電話又はメールでお問い合わせ下さい。

 

 

ウェディングドレスレンタル TOP WEDDING