皆様こんばんは。
いつもトップウエディングのブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は挙式時に使用する 「 グローブ 」 についてご紹介させて頂きます。

グローブには、「 露出を控える 」というフォーマルな意味もありますが、
「 無垢を表す 」 という意味もあります。

昔から結婚前の新婦様は、無垢でけがれのない存在だと考えられていました。
グローブは、無垢な新婦様を守り、清めるためのものとも言われています。
そして、指輪交換の儀式の際、グローブを外す行為には
「 今からあなたのものになります 」
という新婦様から新郎様に向けての誓いの意味が込められているとされています。

上記の画像のグローブをフィンガーレスグローブと言います。
新婦のドレスやスタイルに合わせてさまざまなデザインや素材があり、手首や手のひら部分に装飾が施されています。新婦様の手を美しく飾り、指輪の存在感を引き立てる役割を果たします。
フィンガーレスグローブは、指輪の交換時に手袋を脱ぐ手間を省きつつ、優雅で魅力的な外見を実現するために使用されます。
このようにグローブにも様々な種類がございます。
皆様も是非一度ご試着されてみてはいかがでしょうか。
ご来店のご予約やお問い合わせはこちらから↓
お問い合わせ&資料請求|TOP WEDDING (top-wedding.jp)
皆様からのお問合せ心よりお待ちしております。